「こんにちは。たからっこお届け便。(支援対象児童等見守り強化事業)」訪問員養成研修が開催されました
6月9日に板橋区社会福祉協議会主催の「こんにちは。たからっこお届け便。(支援対象児童等見守り強化事業)」が、板橋区グリーンホールで開催され、受講してきました。
★「こんにちは。たからっこお届け便(支援対象児童見守り強化事業)」は、住民や地域の活動を連携して、食品などのお届け訪問を通じて子どもの状況を把握し、子どもの安全確保と健やかな成長を見守り,地域における子どもの見守り体制の強化行なう事業です。
・最優先は「こども」です
・よい関係を築きましょう
・違和感を放置しない
★疾病や生活困窮などの理由に子育てに関する悩み・不安を抱えている親や、声を挙げられない子どものSOSに気づくためには、住民等の見守りや人の目が多く触れる機会が必要と言うことです。
「こんにちは。たからっこお届け便」の訪問員は、訪問先のご家族と、顔と顔を見合い、会う機会を増やし、孤立を防ぎ、ハイリスクを未然に防ぐアンテナ役を担います。
●研修では、訪問のポイントについてのロールプレイングをグループに分かれて行ない、訪問先の場面を設定して活発に模擬プレイに参加しました。最後にグループごとに感想も発表しました。