子育て支援員養成講座とは


保育や子育て支援に必要な知識・技能を身に付けるカリキュラムです。
保育や子育て支援等に関心を持ち、子育て支援に携わることを希望する方向けに実施しています。
修了後は、区内の子育て関連施設での無償ボランティアや有償ボランティア等の活動が可能です。

養成講座については、板橋区子ども家庭部保育サービス課 保育管理係(03-3579-2480)にお問い合わせください


以下は令和2年度以前の情報です

■とき・内容・講師(全11日間) (4月8日(土)号広報いたばし掲載の講座日程が変更になっております。)

対象:保育や子育て支援に関心と理解があり、区内の子育て支援施設で活動できる方(ボランティア含む)
※本講座の修了が、ファミリーサポート援助会員などの有償活動従事要件となります。

5月13日…オリエンテーション・乳幼児の食事と栄養・乳幼児の発達と心理・乳幼児の生活と遊び(区職員)

5月20日…地域型保育の概要・地域型保育の運営・実施自治体の制度(区職員)、子ども・子育て家庭の現状(東京家政大学准教授 平野順子)、ボランティア論(淑徳大学短期大学部教授 塩野敬祐)

5月27日…保育の原理・安全の確保とリスクマネジメント・実習オリエンテーション(区職員)

6月3日…グループ討議(家族相談士 川島なつめ)、地域保育の環境整備・地域型保育の保育内容(このえ池袋二丁目小規模保育園長 千野好子)

6月10日…対人援助の価値と倫理・保育者の職業倫理と配慮事項(キッズタウンむかいはら保育園長 稲葉穂)、子どもの障害・子ども虐待と社会的養護(十文字学園女子大学教授 向井美穂)

6月17日…心肺蘇生法(区職員)

6月24日…地域型保育における保護者への対応(東京家政大学准教授 細井香)

7月1日…特に配慮を要する子どもへの対応(臨床心理士 仁井田裕子)、子どもの発達、小児保健1・2(区職員)

7月8日…総合演習・実習のまとめ・講座の修了にあたって(区職員)

※土曜、9時30分から16時。会場は人材育成センター(区役所2階)など。
※実習は、7月4日(火)9時~16時及び7月5日(水)9時~13時 区立保育園で実施。

■定員 30人(区内在住の方を優先して抽選)
■費用 7,000円
■申込期間・方法
4月21日(消印有効)までに、往復はがきで子ども家庭支援センターまでお申し込みください。

往復はがきには以下の内容を記入してください。
[1]申込講座名(子育て支援員養成講座希望と記入)
[2]郵便番号、住所
[3]氏名(ふりがなも記入)
[4]生年月日、年齢
[5]電話番号
[6]受講動機、子育て支援関係の資格の有無(有の場合はその名称を記入)
※返信面にも忘れず「住所」「氏名」を記入してください。

■申込先・お問い合わせ先
〒173-0015 板橋区栄町36-1 グリーンホール7階
板橋区子ども家庭支援センター
電話番号:03-3579-2656