子育て支援者・支援員通信誌「すまいる」
こちらから子育て支援者・支援員通信誌「すまいる」をPDFで読むことができます。表の中の「すまいる」(発行年月日)をクリックしてください。
すまいる83号2021年3月発行 | 『コロナ禍の板橋区子育て支援員サポートステーションの1 年』 「ウィズコロナの“じいじと孫”の造形遊び」 コロナと子どもの発達~いま必要なこと できることを考えよう~ 「長年ボランティア活動をされている横田良夫さんをご紹介」 感染症対策へのご協力をお願いします |
---|---|
すまいる82号2021年1月発行 | スキルアップ講習会のお知らせ 板橋区立氷川図書館 ~コロナ禍での図書館~ 板橋こども動物園がリニューアルオープンしました 感染予防対策を徹底しましょう! |
すまいる81号2020年11月発行 | スキルアップ講習会のお知らせ 第1回スキルアップ講習会のお知らせ 第2・3回スキルアップ講習会のお知らせ 合同地域別交流会レポート ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 食からつながる応援プロジェクトに参加して |
すまいる80号2020年9月発行 | 地域別交流会開催のお知らせ 現在のCAP’S 児童館での取り組み 前年度板橋区子育て支援員サポートステーション活動アンケートのご報告 2020イタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行ってみて |
すまいる79号2020年7月発行 | 子育て支援シンボルマーク 心とからだを育てる遊び ~生活しながら遊ぼう~ ウィズコロナでの子育て奮闘記 熱中症予防 声かけプロジェクト |
すまいる78号2020年5月発行 | お知らせ 交流会等延期・中止のお知らせ お話し会に向くおすすめ絵本と紙芝居 令和元年度 サポステアンケート結果報告 ボランティアレポート |
すまいる77号2020年3月発行 | 地域別交流会・交流会のお知らせ スキルアップ講習会レポート 見守りボランティアの募集 ボランティアレポート ボランティア情報 |
すまいる76号2020年1月発行 | スキルアップ講習会のお知らせ・令和元年度アンケートのお願い スキルアップ講習会の講習変更のお知らせ アンケートのお知らせ 子育て支援員交流会レポート ボランティアレポート ボランティア情報 |
すまいる75号2019年11月発行 | 交流会のお知らせ・スキルアップ講習会日程のお知らせ 令和元年度アンケートのお願い スキルアップ講習会のお知らせ ボランティアレポート ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催 ボランティア情報 |
すまいる74号2019年9月発行 | 養育家庭体験発表会のお知らせ・交流会のお知らせ・スキルアップ講座日程のお知らせ ボランティアレポート 「はじめてのボランティア講座」ボランティア活動のススメ! ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催 ボランティア情報 |
すまいる73号2019年7月発行 | サポートステーション今年度の予定 子育て支援員交流会レポート 地域別交流会レポート こどもわくわくフェスタ2019 in 高島平 ボランティアレポート ボランティア情報 |
すまいる72号2019年5月発行 | 子育て支援員交流会のお知らせ 平成30 年度 サポステアンケート結果報告 地域別交流会のお知らせ ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催 ボランティア情報 |
すまいる71号2019年3月発行 | 地域別交流会・交流会のお知らせ 平成30年度 第2回スキルアップ研修会報告・アンケート抜粋 平成30年度 第3回スキルアップ研修会報告 第3回スキルアップ研修会アンケート抜粋 今後のスキルアップ研修会への要望 見守りボランティアの募集 ボランティア情報 |
すまいる70号2019年1月発行 | 平成30年度第1回スキルアップ講習会報告 平成30年度第3回スキルアップ講習会のお知らせ サポステ交流会レポート 家庭福祉員レポート ボランティア情報 |
すまいる69号2018年11月発行 | すくすくまつり取材レポート 平成30 年度スキルアップ講習会のお知らせ 児童館訪問 ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催 ボランティア情報 |
すまいる68号2018年9月発行 | 交流会のお知らせ・スキルアップ講座日程のお知らせ ボランティアレポート ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催 ボランティア情報 サポステアンケート結果・記述特集 |
すまいる67号2018年7月発行 | 寄稿 淑徳大学短期大学部 塩野敬祐氏 「ともに生きることができてうれしい」~ボランティアへのいざない 子育て支援員 ボランティア活動 紹介 こどもわくわくフェスタ2018 @平和公園 サポステ交流会レポート 交流会レポート ボランティア情報 |
すまいる66号2018年5月発行 | 地域交流会・子育て支援員交流会のお知らせ 平成29 年度 サポステアンケート結果報告 「35歳健診」ボランティア募集 ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催 ボランティア活動レポート ボランティア情報 |
すまいる65号2018年3月発行 | サポートステーション移転のお知らせ 平成29 年度 第2回・3回 スキルアップ研修会レポート ボランティア活動レポート 見守りボランティアの募集 ボランティア情報 |
すまいる64号2018年1月発行 | ボランティアレポート スキルアップ研修会・第2回・3回のお知らせ ボランティア活動レポート サポートステーションレポートボランティア情報 |
すまいる63号2017年11月発行 | 平成29 年度第1回スキルアップ研修会レポート 子育て支援員地域別交流会レポート ボランティア活動レポート ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 育児支援ヘルパー登録会・講習会開催のご案内 ボランティア情報 |
すまいる62号2017年9月発行 | 子育て支援員レポート 「保育園での仕事を始めて~有償で子育てに向き合った時に役に立ったボランティアの経験~」 ボランティア情報 ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催します 平成29年度第1回スキルアップ研修会 地域別交流会のお知らせ |
すまいる61号2017年7月発行 | 子育て支援員交流会レポート ボランティア体験レポート ボランティア情報 「妊産婦講習会」保育ボランティアの募集 「親子健康支援事業~乳幼児コース~」見守りボランティア募集 小学2年生の男の子のサポーター募集/地域別交流会のお知らせ 板橋区保育士研修取材 平成29年度第1回スキルアップ研修会のお知らせ |
すまいる60号2017年5月発行 | 開かれたサポートステーションへ~つながる支援の輪~サポートステーション組織図について 5つの地区リーダーのご紹介 Brilliaときわ台ソライエレジデンス親子交流会レポート 子ども家庭支援センターからのお知らせ① 35歳健診ボランティア募集 子ども家庭支援センターからのお知らせ② ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内 子ども家庭支援センターからのお知らせ③ 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催します 子育て応援児童館CAP’S ボランティア募集コーナー 子育て支援・ボランティア募集コーナー |
すまいる59号2017年3月発行 | 特集①:子育て支援員活動サポートステーション事業運営法人変更のご案内/サポステの運営法人が NPO 法人いたばし子育て支援・フラワーに変わります すまいる・ガイド サポステ研修会がありました これからの子育て支援の可能性~さまざまな事例から考える 特集②:サポステアンケート結果報告 実施しました!こんなこと / あんなこと |
活動の場情報2017年3月発行 | |
すまいる58号2017年1月発行 | 特集①:手軽にできる健康体操 すまいる・ガイド①:交流会がありました ②:守ろう!子どもの安全・事故防止「転落」編ボランティア募集情報 CAP’Sボランティア募集情報 |
すまいる57号2016年11月発行 | サポステ交流会のお知らせ/サポステ登録者アンケートへのご協力をお願いいたします/サポステ研修会のお知らせ ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内【一緒にお子さんのサポートをしませんか?】 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催します/すまいる・ガイド(子どもと一緒に楽しむクリスマス・冬の絵本)/子育て支援・ボランティア募集コーナー |
すまいる56号2016年9月発行 | サポステ研修会のご案内《手軽にできるカンタン健康体操》 サポステ(板橋区子育て支援員活動サポートステーション)の臨時職員募集のご案内【わたしたちと一緒に サポステの運営をしてみませんか?】 板橋区子育て支援員活動サポートステーション事業運営委託法人を選定するため区民委員を募集します! ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内【一緒にお子さんのサポートをしませんか?】 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催します /子育て支援・ボランティア募集コーナー |
すまいる55号2016年7月発行 | サポステ(子育て支援員活動サポートステーション)の住所が変わりました! 特集:サポステアンケート報告~みなさんの声をまとめてみました! 子ども家庭支援センター事務局より 男性子育て支援員さんにズバリお聞きしました! すまいるガイド①サポステ交流会を開きました! すまいるガイド②ママカフェに行ってきました! すまいるガイド③ヘルパンギーナに気をつけましょう |
すまいる54号2016年5月発行 | 特集:スキルアップ研修を受けてきました!「こどものからだと心」 講師:子どものからだと心・連絡会議議長/日本体育大学 教授 野井 真吾先生 子育て支援ボランティア情報 区立保育園/私立保育園・小規模保育施設/家庭福祉員 ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内/一緒にお子さんのサポートをしませんか/「35歳健診」ボランティア募集/育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催しますう |
すまいる53号2016年3月発行 | 特集:新しいコト・新しい出会いをしてみたい春だから~子育て支援ボランティアしてみませんか? 区立保育園ボランティア募集コーナー/私立保育園ボランティア募集コーナー/家庭福祉員ボランティア募集コーナー/児童館ボランティア募集コーナー/ほっぺの会保育ボランティアさん募集 すまいるガイド:サポステ交流会&サポステ研修会レポート ボランティア保険に加入しましょう |
すまいる52号2016年1月発行 | サポステ交流会&研修会 開催します!ご参加ください! 平成26年度文部科学省委託調査の結果から『いまの子どもたちの生活習慣で考える子育て支援でできること』 育児支援ヘルパー登録会・講習会を開催します ~ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内~一緒にお子さんのサポートをしませんか 子育て支援員活動サポートステーション登録者アンケートのご協力をお願いいたします |
すまいる51号2015年11月発行 | 特集~平成27年度からスタートした新制度を再確認してみましょう『ご存知ですか?子ども・子育て支援新制度』 「こんにちは赤ちゃん事業」子育てサポーターを募集します すまいる ガイド①サポステ交流会を開きました すまいる ガイド②動物由来感染症をご存知ですか? |
すまいる50号2015年9月発行 | 特集~サポステ研修会レポート『子どもたちのよくあるちょっとしたけがや健康トラブルの対処法』 すまいる ガイド : かんたんクラフト&書籍のご紹介*子どもたちと秋を楽しもう! ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内*一緒にお子さんのサポートをしませんか |
すまいる49号2015年7月発行 | 特集①~グッド・トイから学ぶ 子どもにおすすめのおもちゃ・選び方 すまいる ガイド① :子育て支援員・子育て支援者 お役立ち情報 すまいる ガイド② :守ろう!子どもの安全・事故防止 「溺水」 (水に溺れたとき) ○サポステ研修会のお知らせ |
すまいる48号2015年5月発行 | 特集①~外へのおでかけを楽しむために紫外線対策を ○子育て支援者アンケート 結果報告~Vol..2 情報誌『すまいる』とサポステについて~ ○ファミリー・サポート・センター事業・援助会員登録説明会のご案内について など |
すまいる47号2015年3月発行 | 特集①~サポステ研修会(2015年2月10日)報告レポート~ 『支援が必要な子どもたちの日常から考える子育て支援』 特集②~子ども家庭支援センターからのお知らせ~ 27年度から子育て支援員講座に変わります ○子育て支援者アンケート 結果報告 ~Vol.1 受講動機と活動状況~ など |
すまいる46号2015年1月発行 | 特集 「気になる子どもへの理解と関わりかた」 ○すまいるガイド ①楽しい室内あそび『お手玉』 / ②花粉症対策 ○子育て支援者活動サポートステーション登録者アンケート へのご協力ありがとうございました!! など |
すまいる45号2014年11月発行 | 特集①「読み聞かせ」で子どもたちと楽しい時間を ○子育て支援者活動サポートステーション登録者アンケートのお願い ○【スリング・抱っこひも】にご注意を ○ボランティア保険に加入しましょう/サポステからの連絡がメールで届きます |
すまいる44号2014年9月発行 | 特集①サポステ交流会レポート いまどきの子育て孫育て事情を知って、パパ・ママと賢く付き合おう!! ○すまいるタイムス 子育て支援サロンレポート「Rilax-sing」 ○子育て支援者養成システム運営協議会について など |
すまいる43号2014年7月発行 | 特集①ボランティアさんの力は、豊かな社会をつくる貴重な社会資源です 特集②夏の健康管理 熱中症に気をつけて!! ○子育て支援者養成システム運営協議会について など |
すまいる42号2014年5月発行 | 特集①講習会レポート~『遊び』は子どもの成長に大切な栄養です~「感覚統合から子どもの発達を考える」 守ろう!子どもの安全・事故防止 「誤飲・誤嚥」編 など |
すまいる41号2014年3月発行 | 特集①サポステ研修会レポート「家庭訪問型子育て支援から考える親支援」 子育て支援者養成講座(3級課程) グループワーク・交流会レポート |
すまいる40号2014年1月発行 | 特集①子ども・子育て支援新制度と地域の子育て支援 特集②育児支援ヘルパー講習会・調理実習レポート など |
すまいる39号2013年11月発行 | 特集①ハロウィンパーティーで世代間交流 ○サポステ交流会がありました 特集②清瀬市のホームビジター事業から学ぶ子育て支援の可能性 ○サポステ研修会のお知らせ など |
すまいる38号2013年9月発行 | 特集①子育てサークル交流会 ○いたばし子育て地域力・ひと「スクールガード 内海さん」 |
すまいる37号2013年8月発行 | 特集①子育て支援 施設レポート 板橋仲町どろんこ保育園 特集②サポステ研修会レポート 配慮が必要な子どもへの“配慮”の実際 |
すまいる36号2013年5月発行 | 特集①赤塚児童館「きらりん広場」 特集②子育てひろば「おうまのおやこ」 |
すまいる35号2013年3月発行 | 特集①まちの保健室「ほんわかスマイル」 特集②ボランティア体験記「パパもいっしょ親子コンサート」 |
すまいる34号2013年1月発行 | 特集①ファミリー・サポート・センター事業 特集②育児支援ヘルパー派遣事業 |
すまいる33号2012年11月発行 | 特集①子育て支援者「横田のおじさん」 特集②子育て支援のイベント取材 |
すまいる32号2012年9月発行 | 特集①児童館イベントルポ 特集②いたばし子育て支援・フラワー |
すまいる31号2012年7月発行 | 特集①児童館イベント&活動ルポ 特集②ボランティア一日体験記 特集③交流会報告 |